make comfort life!快適なくらしの仕組みづくり

~ラクに!すっきり!シンプルに暮らす~片づけ・整理収納

疲れを見逃さない。

こんにちは。Mariです。

今日は疲れの話。

 

夕方近くになると、疲れから動きが遅くなることが増えました。

買い物にいくと、間違えて買ってきたり、何を買うか忘れたり。

時には、夕方気がついたらリビングで眠ってしまってることも(笑)

 

なので、無理せず休むように心がけるように決めました。

判断力や記憶力にも影響でてるとパフォーマンスが悪い!

 

疲れたら休む。

分かってたつもりでしたが、頑張りすぎて自分の限界越えて寝込んでしまうことが多かった私。

私が無理すれば家族がたすかる!と思い込んでたけれど、それって自分を大切にできてないと思ったんです。

 

家族も自分も大切に。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

 

春休みは自立のチャンス!

こんにちは。Mariです。

いつもより、少し時間に余裕のある春休み。

 

早く!と追いたてずに私も待てるので

いろんなことを練習中。


例えば、朝ごはん。


小学生の娘は

自分で食べる朝ごはんを準備する練習。

お皿を出したり

食べるものを冷蔵庫から選んで盛り付ける。

テーブルに持っていく。

 

 

中学生になる息子は

玉子焼きの練習。

卵を割る

味付け

フライパンで焼く


ひとつひとつ、はじめはやり方を伝えて

2回目からは

お任せして(結局、3回作りました)


どれも、時間がないときは

こちらが時間の先読みをしてしまい、

余計なひとことをいってしまいがちなので

私にとっても良い時間。

 

経験すると卵を割るときの力加減や

フライパンの火加減など、

身体で覚えていくのでスムーズ。

 

毎年やっているので、段々慣れてきました。

 

洗濯も、春休みは干すのを

各自練習するようにお願いします。

自分の脱ぎ方のクセや、

干すときのやり方など、

これも経験して学んでもらっています。

 

私もつい、表現力ないので

「これは、こうやってこうやってこうやるのよ。」

って、

声だけ聞いてると

わからないような説明になるので、

なんて言えば理解できるのか?を

考えながら、練習中。

 

読んでくださってありがとうございます。

 

 

母の手作りイチゴジャムから思うこと。

こんにちは。Mariです。

母から手作りのイチゴジャムをもらいました。
f:id:make-comfort-life:20210403100854j:image

甘さ控えめで、さらっとしていて苺の酸っぱさが際立つ。

ジャムだけでいくらでも食べられそう。
f:id:make-comfort-life:20210403100913j:image

こんな風に母は、いろいろなものを手作りしていたなぁと思い出しました。

春はイチゴジャム。夏はところてん。

ぬか漬けや白菜漬け、高菜漬け。

 

手作りするなんて大変じゃない!とか思っていた子供の頃の私。

大人になって私も

お菓子作りやパン作りをしています。

市販で買えそうなものも甘さ控えめがいいとか、好きなようにカスタマイズできる良さに惹かれて作ることが増えました。

何より、何かを作ることがストレス発散だったり、いろいろな満足感を得たり、プラスになることが多いのだなと気づきました。

作ることで行程の多さや片付けの手間に疲れることもあるのだけれど、無心に何かを作ることは楽しい。

いつの間にか、そんなところを受け継いでるのだな。

 

むすめたちもモノヅクリが大好き!

やっぱり似るのかな。

 

読んでくださってありがとうございます。