make comfort life!快適なくらしの仕組みづくり

~ラクに!すっきり!シンプルに暮らす~片づけ・整理収納

扇風機のスイッチを足で押させない!仕組み(笑)

昨日出した扇風機。


f:id:make-comfort-life:20210512164320j:image

 

我が家には残念なことに、足でスイッチを押す人がいます。

何度お願いしても、足で押す方がラクらしく!

ラクが1番なことは私がよーく知ってるので、私もラクにできるように、仕組みを考えました!!

 

 

それが、これです。

f:id:make-comfort-life:20210512164641j:image

とっても、簡単!

扇風機の後ろ側にある持ち手に、

リモコンケースを養生テープの白で張りつけただけ。

パッと見た目では、養生テープで張りつけたとはわかりません(笑)

そして、もちろんこの仕組みを作ったことを伝えてリモコンを押すようにお願いしました。

今のところ、リモコンを使ってくれています。

このまま継続してくれますように。

 

読んでくださってありがとうございます。

 

 

扇風機を出し入れする仕組み。

暑くなってきたので、扇風機を出しました。

扇風機は収納スペースの関係上、分解して箱にいれています。


f:id:make-comfort-life:20210511145826j:image

毎年、私が春に組み立てて使用し、秋に分解して箱にしまうのですが、なぜか覚えられず。

悩み、試行錯誤するので、こんな仕組みを追加しました。


f:id:make-comfort-life:20210511151053j:image

中に入ってる説明書に、自分の言葉で自分に向けて、間違えたり、わからなくなりがちなところをメモ。

そして、その紙と、諸々のパーツをIKEAのジッパーバックに入れて箱に一緒にいれています。

 

今年は、組み立てもかなり迷ってしまったので、来年に向けて、組み立て方のポイントもメモにして追加しよう。

 

読んでくださってありがとうございます。

むすめの晩ごはん作りから考える片付けの効果。

昨日の晩ごはんは予定通り

むすめが作ってくれました。



f:id:make-comfort-life:20210510121138j:image

我が家のかつてのキッチン事情は、

どこに何が置いてあるのかわからない。

私以外の誰かが、何かしようと思うと

 

「ねぇ!◯◯はどこにあるの?」

 

のやりとりの繰り返しでした。

 

把握できていたのは私だけ状態だったので

キッチンを使う方も、

使われる方(私)もやりとりに疲れる!

 

それが、

ここ数年のお片付けにより

変化していました。

我が家にとって

必要なものを厳選して、

管理できる物の数まで減らす。

そして、定位置を決める。

あれもこれもあったら便利だと思うけれど、収納スペースには限りがある。

パズルのようにきれいに納めると、

どこになにがあるかまでは

把握することが難しくなることも。

だからこそ、

自分たちにとって必要なものを選び、

納める。

そのものを使う人が多ければ多いほど、

わかりやすい収納が

ストレスなく上手くいくと思います。

 

昨日も、

 

「あれどこ?」

 

などと何かの場所を聞かれることなく進んでいました。

 

 

今年は、何を作るかもシークレットで、

ちょっとドキドキしましたが、

耳だけダンボのように大きくなりつつ

口も出さず、見にもいかず任せることに(笑)

 

なんとかむすめふたりで、

仲良く順調に料理を仕上げていってました。

(今回、むすこは監督役。)


f:id:make-comfort-life:20210510121210j:image

 

私がこどものころは、

キッチンに母と立つことはなくて。

 

だからこそ、

こどもたちには

キッチンに立って料理できるように、

お手伝いを頼んだり、

作る楽しさを伝えてきました。

一緒にキッチンに立つことで、

料理も覚えるし、

物の場所も覚える。

 

「ボールは扉の左側に置いてるからね~」

 

と、ただ聞くだけより、

料理しながら

自分でボールを探して見つけることで、

より記憶に残ると思うのです。

 

車の運転で助手席より運転している方が

道を覚える感じ。

 

そんな風に、洗い物から野菜切り・火を使う料理まで、その子に合わせて段階を踏んでやってきました。

途中、味見という楽しみも良かったのかもしれません(笑)


デザートはフルーツたっぷりのゼリー!

盛りつけまで楽しんで、夕食後はさすがにぐったりしていましたが、本当にたくさんのことができるようになっていて成長を感じる母の日でした。

f:id:make-comfort-life:20210510115212j:image

みんなが家事をラクにできるように、改めてお片付けは大切だと思います。

 

読んでくださってありがとうございます。