make comfort life!快適なくらしの仕組みづくり

~ラクに!すっきり!シンプルに暮らす~片づけ・整理収納

上着を自分で片づけてほしいときの仕組みづくり

上着どうしてる?問題

家に帰ってきたら、
「ただいまー!」

バサッ!!って玄関に上着
ぬぎっぱなしってことありませんか?

あるある~

 

それ、どうします?

1:もう~上着かたづけなさい!って
いいながら代わりに掛ける

2:上着~!!と声だけ掛ける

3:放置

 

どれもストレス感じませんか?

困ったことが起きているとき、
「やりなさい!」という前に

仕組み作りです。

我が家では

もともと、我が家では
1.上着を脱ぐ

2.部屋の上着を掛けるハンガーに掛ける

でしたが、

上着をハンガーに掛ける」

がうまくいかず、
部屋に脱ぎっぱなしになることが・・・。

なので、
ハンガーにかけるを
やめて
フックに引っ掛け収納に変更しました。

 

f:id:make-comfort-life:20210111183858j:plain

こんな風に




 

上着の内側の首のあたりにブランドのタグや
なければ、家にある平たいリボンなどを
フックに引っ掛けれるくらい縫い付けても
いいと思います。

 

f:id:make-comfort-life:20210111183834j:plain



 

我が家のハードルは
上着をハンガーに掛ける」
でしたが、
「フックに引っ掛ける」も
難しい子もいると思います。

 

そんなときは、
「カゴに投げ入れ方式」
がいいかもしれません。

 

玄関や部屋に脱ぎっぱなしで放置されるより
カゴに収まっている方が
見た目もすっきりすると思います。

そして、いえのなかの通り道の近くに
カゴやフックを配置しておくことも大切。

 

ついでにやれる、くらいがハードルが低い。

大切なこと

こどもが難しいと感じていることはどこか?

どうしたら片づけられそうか?

大人の私たちはどうしてほしいとおもっているのか?

はなして、相談してみましょう。

まとめ

脱いだ上着をかけてほしいときは、

・どこがストレスになっているかを知る

・こどもがやりやすい方法を見つける

・通り道にフックやカゴを配置する

・やり方をみつけて変更したら、子どもにも声掛けも忘れずに

 

読んでくださってありがとうございます。