こんにちは。Mariです。
春休みに入ってから、下のむすめはもくもくと見直ししています。
見直しは学期と休みごとにするので、もう何回目かな?もう一人でもさくさく分けて整理します。習慣づいてると私もラク(笑)
学校で使っていたものも、色鉛筆やのりなど減ってるものは足したり入れ替えたり。
新学期の準備も自分でします。
新しいぞうきんを出してきて、
「なまえ、かくね~!」と言われて、私の方が驚きました。
もう、それも自分でできるのね。
片付けが得意・不得意や性格もあるので、できるところは任せています。
下のむすめは、整理整頓は得意だけれど、洋服選びが苦手。
数日前に見直した洋服も何を合わせたら良いのか?に迷うらしく、上の服と下の服をセットにして収納しておくことにしました。
洋服も学用品も、見直すときは
出す!分ける!戻す!
どれも自分のだけれど、いろいろなものが混ざって片付けがより難しくなってることもあるので、全部出して確認が大事だと思っています。
読んでくださってありがとうございます。