明日で6月も終わりですね。
2021年になって、ちょうど半年。
医療費のレシートの整理をしました。
ラクな仕組みを作っているとはいえ、定期的に整理したり見直したりが必要です。
過去記事はこちら。
make-comfort-life.hatenablog.com
今年の仕組みは、「ラクに、サッと」がキーワードなので、
半年経ったときの状態を見ておくと、自分にとって、家族にとって、
その仕組みがあっているのかがより明確になります。
我が家の場合は、ちょっとごちゃっとしてはみ出しています。
来月から、子どもたちの医療費助成が変わるので、
新しい医療証の送付があったのでした。
こういう大切な書類も、
医療費レシートを管理する仕組みを作っていると、
同じグループとして入れておけば、
いざ必要!となったときも慌てて探さずに済みます。
そのほかのレシートや、定期的な通院の領収書は
ササッと人別に分けて、医療機関ごとに時系列に並べておきます。
こうしておくと、年末に最終集計をとるのにラクになります。
医療費のレシートや領収書がどこに行ってしまったかわからなくならないように仕組みを作っておくと、未来の自分の助けになりますよ。
読んでくださってありがとうございます。