make comfort life!快適なくらしの仕組みづくり

~ラクに!すっきり!シンプルに暮らす~片づけ・整理収納

やりたくなる!仕組み・仕掛けを考える。

ライフオーガナイザー仲間の花村久美子さんの、このブログを読んで
こういう仕組み・仕掛け作りって好きだわ~!と、思いました。

 

hanamurakumiko.hatenablog.com

 

帰宅後に、子どもに伝えたいことを紙に書いて貼る。

 

絶対読んでほしい!

 

けど、テーブルの上に置いているだけでは気づかれないかもしれない。

だからこその、「目にうつるすべてのところにメッセージ」

我が家も楽しみながら読んでもらうために、
メッセージにいろんな仕掛けをしていました。

 

ある日は玄関のメッセージから番号をつけておいて、

 

「①から順番に⑤までよんでね。」

 

と、誘ってみたり。

 

また、別の日には番号が「→」矢印に変わっていたり。

 

ポップアップ式のメッセージにしてみたり。

 

次のメッセージを見つけて楽しめるクイズ方式にしたり、

おもしろそう♪と乗ってくる内容を楽しみながら作っていました。

 

こういう仕組みや仕掛けって、モノの片付けや悩み解消につながると思うのです。

 

たとえば、こどもがゴミをゴミ箱に入れてくれない・・・。

なんで入れてくれない?

ゴミ捨てるよりも遊びたいとか、
ゴミ箱が部屋のすみにあって捨てにくいとか。

遊びたい!が勝っちゃう場合は
ゴミができたタイミングをみて、
ゴミ箱を子どもが遊んでいるところまで持っていって
「ゴミ箱が遊びに来てるよ~ゴミが欲しいよ~って言ってるよ~」と
誘ってみる。

遊び終わりに、親子でゴミ集め競争をする。
「1番ゴミを拾えるのはだれでしょう?よーい、スタート!」とか。

遊びっぽく、楽しく。

仕組みづくりは暮らしをラクにします。

読んでくださってありがとうございます。