make comfort life!快適なくらしの仕組みづくり

~ラクに!すっきり!シンプルに暮らす~片づけ・整理収納

天気がいいと公園だよね。

こんにちは。Mariです。

今日もいい天気。

サクラは雨と風でかなり散ってしまいました。


f:id:make-comfort-life:20210330135716j:image

天気がいいと公園に行きたいー!と誘われて、おにぎり持ってきています。

それぞれが好きに遊べるけれど、やっぱり見ていてほしいらしく。

母はあっちにこっちに大忙し(笑)

 

黄色の花が緑に映えてキレイ!
f:id:make-comfort-life:20210330140020j:image

 

読んでくださってありがとうございます。

 

冬物家電を仕舞う。

こんにちは。Mariです。

朝晩が少し冷え込む日もまだありますが、
最近ほとんど使ってないことに気づいたので
ヒーターを箱に仕舞いました。

 

f:id:make-comfort-life:20210329131422j:plain



 

軽くお手入れして
ホコリを取り、
ネジを外して分解します。
ヒーターに大きな袋をかけて
押し入れにそのまま入れると
ラクですが、
我が家にはそのスペースがない。

箱に入れてしまえば、
箱の上も有効活用できるし
見た目もすっきりするので、
私はこの方法を採用しています。

 

f:id:make-comfort-life:20210329131547j:plain




分解も箱に仕舞う手順も
簡単で迷うことがないので
続いています。

箱のテープのフチを
少し折り返して貼っておくと、
剥がしやすくなります。

 

f:id:make-comfort-life:20210329131527j:plain



 

 

読んでくださってありがとうございます。

体操服のゼッケン。ラクにする仕組み。

こんにちは。Mariです。

こどもの学校では体操服の前と後ろにクラスや名前のついたゼッケンをつけます。

これ、学年が変わるたびにつけかえるんですよね。(地味にめんどくさい!)

今年は、ゼッケン外す作業をこどもたちにお願いしました!

自分の裁縫道具があるむすめは快く引き受けてくれました。(とってもたすかる!)

リッパーという道具を使うと早いよ、とやり方を見せて、あとはおまかせ。

下のむすめは、リッパーで切った糸をきれいに集める作業。


f:id:make-comfort-life:20210328113150j:image

ゼッケン外しついでに、私が見つけたゼッケンの交換方法のオススメをご紹介します。

縫い付けてる方は、リッパーで糸外し。すべての糸を切ると大変なので、一定間隔で切っておくと外しやすくなります。

 

アイロン接着しているかた、外すときにアイロンをゼッケンにかけると、接着面があたたまって、のりがとけてはずしやすくなります。

 

そしてゼッケンに書く名前、私は大きな字をきれいに書くのが苦手。

なので、パソコンで何種類か書体を選んでプリントアウト。

それをゼッケンサイズにしたものをゼッケンの下に敷いて、油性ペンで写しています。

これまで直接書き込んでいたのですが、同じ大きさでいつも書くのが難しくて、この方法にたどり着きました。

 

読んでくださってありがとうございます。