make comfort life!快適なくらしの仕組みづくり

~ラクに!すっきり!シンプルに暮らす~片づけ・整理収納

こどもの自立をめざす!

もやもやしたときは服をたたみなおす。

なぜだかわからないけど、気持ちがもやもやする…。 と、したのむすめがつぶやき1人部屋へ行きました。 どうしたのだろう?と思いながらも、とりあえず声をかけずにいたら数十分後、 「ママ!ちょっときてきて!」 と、明るい声。 部屋にいくと、 「じゃーー…

成長ととも暮らしやすく変える。洗面台のタオルかけ。

この家での暮らしが始まったとき。 こどもたちはまだ小さくて、 洗面台の横のタオルかけでは高すぎて、使いにくそうでした。 そこで、洗面台の扉の取っ手を扉の裏に付けて、新たにタオルかけハンガーを取り付けていました。(我が家はタオルの使用1人1枚方…

季節の変わり目がチャンス!子供服の見直しのやり方。

9月に入り、8月とは少し日差しの感じが変わってきたこの時期に子供服の見直しをしています。 これから秋冬にむけて、子供服の購入を考える前に、ぜひやっておきたいのが今持っている洋服の確認です。 この夏に準備した洋服を全部取り出して、こどもと話を…

防災の日をきっかけに。むすめと防災ポーチの中身を考える。

昨日は防災の日でしたね。 防災の日であることをきっかけに、むすめと防災ポーチについて考えました。 ライフオーガナイザーになってから、家の中を片づけたり整えたり、もしものときの備えについても家族に伝えていましたが、実際に備えているのは私ばかり…

お片付けサポートと今日のランチ。

今日はお片付けサポートの日でした。 モニターさんではないので、詳細は語れませんが、サポート後にくださった感想に前向きな言葉が入っていて、嬉しくなりました。 お片付けって、ためてしまってもいいことなくて。 結果、後の作業が大変になってしまいます…

やりたくなる!仕組み・仕掛けを考える。

ライフオーガナイザー仲間の花村久美子さんの、このブログを読んでこういう仕組み・仕掛け作りって好きだわ~!と、思いました。 hanamurakumiko.hatenablog.com 帰宅後に、子どもに伝えたいことを紙に書いて貼る。 絶対読んでほしい! けど、テーブルの上に…

【セリア】メラミンスポンジボトル洗いロングを水筒洗いに。

毎日欠かせない水筒。 学校にも仕事にも持っていきます。 水筒は、こどもたちが自分の水筒を洗うルールにしています。 任せているけど、衛生面がちょっと心配。 というのも、我が家にはボトル洗いブラシがありません。 今は食器スポンジで洗ってもらっていま…

むすめの晩ごはん作りから考える片付けの効果。

昨日の晩ごはんは予定通り むすめが作ってくれました。 我が家のかつてのキッチン事情は、 どこに何が置いてあるのかわからない。 私以外の誰かが、何かしようと思うと 「ねぇ!◯◯はどこにあるの?」 のやりとりの繰り返しでした。 把握できていたのは私だけ…

春休みは自立のチャンス!

こんにちは。Mariです。 いつもより、少し時間に余裕のある春休み。 早く!と追いたてずに私も待てるので いろんなことを練習中。 例えば、朝ごはん。 小学生の娘は 自分で食べる朝ごはんを準備する練習。 お皿を出したり 食べるものを冷蔵庫から選んで盛り…

出す!分ける!戻す!

こんにちは。Mariです。 春休みに入ってから、下のむすめはもくもくと見直ししています。 見直しは学期と休みごとにするので、もう何回目かな?もう一人でもさくさく分けて整理します。習慣づいてると私もラク(笑) 学校で使っていたものも、色鉛筆やのりなど…

引き出しが乱れると、ムダな時間も忘れものも増える。

こんにちは。Mariです。 最近、下校後に急いで宿題を終わらせて、慌てて出かけるこどもたち。 早く遊びに行きたくて、いつもやっていることが少々雑になったり、疎かになったり。 そして、日に日に洋服を入れている引き出しが乱れてきました。 洗濯からかえ…

ちいさなこびとさん♪

こんにちは。Mariです。 我が家にはちいさなこびとさんがいるんです! ちいさなこびとさんは働き者。 乾燥機に入ってるタオルを出したくれたり、雨が降りだしたら外に干してる洗濯物を取り込んでくれたり。 また、あるときは、夜ごはんの後に食器を洗ってく…

やりたいことがあると、はやい!

こんにちは。Mariです。3月に入って下校時間が少し早くなったむすめ。 下校が早いと外で遊べる時間がいつもより長い。うれしくて、いつもよりなにもかもがはやいはやい!! 我が家には、遊びに行くなら「宿題を終わらせてから」というルールがあります。これ…

上着を自分で片づけてほしいときの仕組みづくり

上着どうしてる?問題 家に帰ってきたら、「ただいまー!」 バサッ!!って玄関に上着がぬぎっぱなしってことありませんか? あるある~ それ、どうします? 1:もう~上着かたづけなさい!っていいながら代わりに掛ける 2:上着~!!と声だけ掛ける 3:…

こどものひとりでできるよ!を増やす~食器編~

こどもたちがちいさかったとき、「ママ、のどかわいた~」とか、「おさらとって~」 とか、頼まれることがありました。 かわいいけれど、大変でした。 なので、食器棚の引き出し1つを 「子ども用」と決めて、 ・コップ ・お茶わん ・汁椀 ・小皿 をいれるこ…

冬休みは料理の練習!玉子焼き作る。

休みに入ると、こどもが楽しみにしていること。 それは、料理! いつからだったか?我が家では、長期休みになると料理の練習が始まります。 今朝は、下の子が玉子焼きを作りました。 卵を割るところからはじまり、 フライパンに卵液を入れるところも、 そっ…

冬休みの宿題の進め方

ついに冬休み! 休みだ~!!なんて喜んでばかりもいられないこどもたち。 そうなんです! 宿題! ありますよね~。 我が家では、 宿題の進め方をこんな風にしています。 一覧表です。 プリントやドリル、ワークなどいろんなものに宿題が出されていて、どれ…

こどもと料理。

こどもがおとなになるまでにできるようになってほしいことの1つに 「料理」があります。 息をするように、 ハミガキをするように、 特別なことではなく、 当たり前に いろいろなことができてほしい。 自立にむけて、というと大げさに聞こえるかもしれません…