make comfort life!快適なくらしの仕組みづくり

~ラクに!すっきり!シンプルに暮らす~片づけ・整理収納

色の視覚的効果は大きい。

片付けに興味を持ち始めた数年前。

家の中を見て気づいたことがあります。


f:id:make-comfort-life:20211011163755j:image

 

それは家の中にあるいろいろなものの色。

 

かつての私の家。

小物を入れるかごや洗濯ハンガー、キッチン用品など、色を意識して見ると赤・緑・黄色・青などたくさんの色がありました。

色を選んで購入していたはずなのに、バラバラでカラフル!

機能重視で、その時その時にお店にあるもののから商品を選んで購入していたので、家の中の全体の景色を意識したことがありませんでした。

つまり、赤があれば赤を買う。

黄色しかなければ黄色を買うみたいな行き当たりばったり。

 

もともと片付けが苦手でズボラな私。

部屋のあちこちに物があり、それがカラフルで視覚的にごちゃごちゃして見えました。

 

物があちこちにあると部屋が散らかって見えます。

ただ、そこに置いている細々したものがカラフルだとさらにごちゃごちゃに。

物が多くて対処できないことに加えて、ごちゃごちゃした部屋の景色にイライラしていたんです。

 

そこに気づいて初めて、色も視覚的にストレスを感じる原因になるのだと思いました。

 

そこから、次に選ぶものは色を意識して、厳選するようにしました。

白や黒など同じ色で買うように。

とにかく原色は選んで買わないように。

 

 

家の中全体を見て、なんかごちゃごちゃして見えると感じるかたは、部屋の中に何色があるのか?たくさんの色に囲まれていないか?見てみてください。

 

きっと、気にならない人は気にならないと思うのです。私がそうだったように。

けれど、なんかモヤモヤするとか、イライラするとか、感じるのならば、色を絞ることをオススメしたいです。

 

読んでくださってありがとうございます。